Excelでの均等割り付けについて
Excelでの均等割り付け(インデント)で意外に知らなかったこと
1.文字の制限:英数字は対象にならない。
2.「前後にスペースを入れる」ことができるのは、「均等割り付け(インデント)」を選択した場合のみ使用可となる。
3.「均等割り付け(インデント)」を選択し、かつ「前後にスペースを入れる」を設定すると「均等割り付け」と"(インデント)"の表記が無くなる。
4.上記3の状態(均等割り付けと前後スペースを設定した状態)でも、インデントは設定できる。インデントを設定すると前後のスペースが大きくなる。
5.上記4の状態で、「セルの書式設定」ダイアログで確認すると、「均等割り付け(インデント)」の表示となり、「前後にスペースを入れる」はブラックアウト(選択できない状態)となっている。
- 関連記事
-
- どうしようもないExcel2007・・・印刷ズレ
- Excelでの均等割り付けについて
- Excelでのページ数の設定操作
スポンサーサイト
- [2008/02/08 13:01]
- MS Office |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://pcmemo.blog83.fc2.com/tb.php/219-28773b5e
- | HOME |
コメントの投稿