Googleデスクトップ 凄~い
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
約10年前に作成したはずのファイル(Excel)を探すこと1時間以上。
それなりに、パーティションやディレクトリ(フォルダ)を活用して整理しているほうなのだが、ここぞと思うところを覗き見る方法では、探すことができず。
ここで、ハタと思いついたのがGoogleデスクトップ。
キーワードだけでは、検索結果が膨大(625件)になったのだが、検索オプションでファイル形式をエクセルにしたら、結果は2件に絞り込まれ、ちゃんと目的のファイルが検索されました。
世界中の何億台というコンピュータの中を瞬時に検索するGoogleにとっては、たった1台のPCの中の検索などお茶の子さいさいとはおもうものの、兎に角「凄~~い!!」。
今回のように具体的に困った時に使って初めてその凄さを痛感しました。
ここでさらに、確かPICASA2も、凄いソフトだったはずだが。
最近Webサイト作成素材として沢山の画像をマイピクチャに取り込んでいるのだが、どんな感じになっているかなと確認したところm期待通りに自動的に整理整頓?されていました。
Web作成時には、「Picasaをもっと活用せねば・・・」と思いました。
- 関連記事
-
- Adwordsのサポートアンケート
- Googleデスクトップ 凄~い
- ThunderbirdのカレンダーにGoogleカレンダーを合体
スポンサーサイト
- [2008/09/01 18:28]
- Google |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://pcmemo.blog83.fc2.com/tb.php/285-751db9e1
- | HOME |
コメントの投稿