コードレス光学式マウスでの不具合
- トラブル
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
【対象マウス】Logicoolの「LX7 Cordless Optical Mouse」
購入後1年は経っていないと思うのだが・・・・
【不具合現象】
ひと言で言えば“鋭敏すぎる”かな~、1週間くらい前から以下のような現象が多く使いにくくなっていた。
・[スタート]ボタンをクリックしてもメニューが静止しない。表示してすぐ消える。
・タスクバーのアプリケーションボタンをクリックしてもON-OFFがうまく動作しない。
・アプリケーションのドロップダウンメニューをクックしても静止しないので選択できない。
・ドラッグによる範囲選択がうまく出来ない。途中で解除されてしまう。
etc
【原因究明】
1.有線マウスでは正常に動作することを確認した。
2.無線レシーバーを他のUSBコネクターに挿してみたが解決せず。
3.電池を新品に交換したが、解決せず。
4.Logicoolのサポートに電話問合せをした。
下手な説明でも直ぐに現状を理解したようであり、この不具合は私固有のものでないことが窺えた。
サポート担当の話では
・現物をチェックしなければハッキリしたことは分からない。
・場合によっては、交換しなければならなくなる。
・交換は、保証期間内であることを証明できなければ有償となる。
・交換商品は異なる型式のものとなる。(現在LX7は販売終了しているので。)
【対応と感想】
1.以下の理由で新品を近場で購入することとした。
保証書はあるが販売店スタンプがないので領収書を探さなければ有償修理となる。
送付の手続きも面倒である。
2.ヤマダ電機とPCデポに行く。
両店とも以前に比べ無線式のマウスが減少しているように見えるのは気のせいだろうか?
ひょっとして、無線式マウスには何か問題があるのでは・・・・・・
3. 無線式マウスに慣れてしまったので、今回も無線式を購入することとした。
価格面・機能・形状において不満は残るのだが、已む無く久しぶりにMS製品を購入した。
『Microsoft Wireless Laser Mouse 6000』
※最近、ハードウェア関係の不具合が多いな~
1995年にMacでメモリが原因のトラブルで苦労したが、Windowsでのトラブルはもっぱらソフトウェア面であり、ハードウェア面でのトラブルは皆無だったのだが(初期不良はあったが)・・・・・。
今も、液晶ディスプレイが少々おかしい。瞬いている。
- 関連記事
-
- 液晶モニターLCD-AD221XWで画面のチラツキ解決
- コードレス光学式マウスでの不具合
- BrPar のエラー
- [2008/09/24 22:33]
- トラブル |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://pcmemo.blog83.fc2.com/tb.php/306-404360e4
- | HOME |
コメントの投稿